
皆さん、こんにちは
地域おこし協力隊つよぽんです!
今回は作るのが簡単で食べ応え抜群の海鮮「ホタテのチャプチェ」
のレシピをご紹介いたします!
【材料】(2人分)
・ベビーホタテ…約20個
・ピーマン…2個
・玉ねぎ…1/2個
・春雨…50g
・ごま油…適量
・砂糖…大さじ1
・醤油…大さじ2
・鶏がらスープの素…大さじ1
・オイスターソース…大さじ1/2
・しょうが(すりおろし)…小さじ1
【作り方】
①沸騰したお湯で春雨を戻す(茹で時間はパッケージの表記に従ってください)
②ピーマンは千切り、玉ねぎは薄切りにする
③ボウルに調味料(砂糖、醤油、鶏がらスープの素、オイスターソース、しょうが)を混ぜ合わせておく
④フライパンにごま油を熱し、玉ねぎとピーマンを炒める
⑤野菜がしんなりしてきたら春雨を加え炒める
⑥全体が混ざったら③を加え、炒めたら完成!
☆コツ・ポイント☆
にんにくが手元になかったので、しょうがを使いました。にんにくがある方は、ぜひにんにくで
(鹿部産のほたてを使って是非作ってみてください!)
※こちらのレシピは協力隊OBが発案しております。

この記事を書いた人
地域おこし協力隊 つよぽん
地域おこし協力隊のつよぽんです。趣味は筋トレ、釣り!出身地は愛媛県と 温暖な地域から移住してきました。 気温が違うと海の水温も違うので、見たことのない魚がいて面白いです。 特に生きたホッケを生で見たことがなかったので、とても新鮮でした。 スケソウダラは筋肉が増えると聞いたので毎日食べています!