鹿部漁協 佐藤です。
先日、浅海漁場の環境変化へ取り組みについて報告いたしましたが、今回は浅海漁場の天然昆布について
お知らせします。
近年、天然昆布が減産傾向にあり、漁業者が苦悩している状況で、組合でも昆布の資源回復に力を入れており、
数年前より、投石事業も実施しているところであります。
そんな中、昆布採取操業前に天然昆布の繁茂状況を調査し、その年の操業形態を決め昆布母藻の資源がなくならないよう組合、部会で様々な方向から取り組んでおります。
海水の栄養不足、遊走子の着底基質、うにの食害、様々な要因が考えられなすが、これといった原因が掴めない
のが現状です。(写真上)
昔は、上の写真のような光景があちらこちらで見る事ができたのですが・・・。
今後も漁業者と協力し、昆布藻場回復に取り組んで行きたいと思います。
この記事を書いた人
鹿部漁協
鹿部漁業協同組合職員です。 組合では、漁業者が末永く漁業を営む事が出来るよう漁業資源の維持・拡大 並びに藻場造成等の事業に取り組んでおります。 その漁協の取組について、皆さんが普段あまり見ることのない作業風景など 皆さんに組合の仕事について知っていただきたいと思います。 組合事業の取組だけではなく前浜や漁協市場の状況についても、随時、皆さんにお届けしていきます。