鹿部町役場水産経済課漁業振興室 佐藤です。
木曜日に4回目に投入した青のりを収穫しました。
いままで、エアコンを用いて乾燥業務を実施しましたが、今回は漁師さんに協力していただき、外での陰干し・除湿器・乾燥機の3種類の方法で乾燥してみました。
陰干しは、約3日間実施いたしました。完ぺきな状態とは言えなかったですが、まずまず乾いているなと感じました。これから冬に近づくともっと乾燥し、十分に乾くだけになるのではないかと感じておりますので、これからも続けて実施したいと思います。
除湿器は、約2日間実施いたしました。籠の問題もあるのか、籠の下段部分はある程度乾きましたが、上段になると生の状態でほぼ変わらない状態でした。除湿器を使うには、色々とやり方を考える必要がありそうです。
乾燥機は、約1時間半実施いたしました。いままで乾燥業務を実施した中で一番の出来で、手で持つと崩れるくらいパラパラとした感触の物になりました。実施する前から、乾燥機で行えば乾くとは思っておりましたが、後は使用するに当たり、油や電気等色々なものがかかるので本操業に向けそこをどう軽減できるか検討していく必要があります。
今年は、後5回の乾燥業務がありますので、どの乾燥方法が良いか模索するためにも続けて色々な方法で試していけれたらと思っております。
この記事を書いた人
役場漁業振興室
鹿部町役場水産経済課漁業振興室メンバーです。
みなさんの漁業のイメージはどうでしょうか?
漁師がお魚を獲ってきて市場に出し、仲買人を経由し、スーパーや魚屋で売り出され皆さんの食卓に並ぶというイメージではないでしょうか。
魚を獲って皆さんの食卓に並ぶまで色々な取組があります。
漁業という分野で普段皆さんが見ることのない漁師や漁業に関係する方々の取組を写真や動画で少しでも皆さんに知っていただけるように投稿していきます!
町章(プロフィール画像)の由来:4つの片仮名の「カ」で鹿部の「鹿」を表し、これを輪にして町民の「輪」を描き、町発展の基盤となる昆布と温泉が包まれています。