鹿部町役場水産経済課漁業振興室佐藤です。
みなさん普段市場でなにをやっているかご存じない方の方が
多いと思いますので、今日は一部始終ではありますが、
市場の様子をご紹介いたします。
これは市場職員がナマコの規格分けをしている様子です。
今時期はナマコ桁引き漁業が実施されており、その時に漁獲されたナマコです。
ナマコは体長制限を設けており、桁引きで漁獲されるナマコは9cm未満
は採捕禁止となっているため、海に戻します。
規格が通ったものはこのように重さを計って出荷されます。
このように規格があるものは市場職員が仕分けして
出荷しており、規格がないものに関してはそのまま重さを計り、
それが水揚実績となります。
その他、この時期は、つぶ籠漁業が始まる時期でこのようにつぶが漁獲されています。
コンテナに入っているつぶは、この塩ビ管から出る殺菌された海水の下に置き、鮮度維持を
図っております。
一部始終ではありましたが、このように出荷物を管理し、安心・安全に皆さんの食卓へ届けられております。
この記事を書いた人
役場漁業振興室
鹿部町役場水産経済課漁業振興室メンバーです。
みなさんの漁業のイメージはどうでしょうか?
漁師がお魚を獲ってきて市場に出し、仲買人を経由し、スーパーや魚屋で売り出され皆さんの食卓に並ぶというイメージではないでしょうか。
魚を獲って皆さんの食卓に並ぶまで色々な取組があります。
漁業という分野で普段皆さんが見ることのない漁師や漁業に関係する方々の取組を写真や動画で少しでも皆さんに知っていただけるように投稿していきます!
町章(プロフィール画像)の由来:4つの片仮名の「カ」で鹿部の「鹿」を表し、これを輪にして町民の「輪」を描き、町発展の基盤となる昆布と温泉が包まれています。