鹿部町役場水産経済課漁業振興室 佐藤です。
現在、北海道は冬景色!氷点下近い気温が続いている中、加温器を使用し温度調整を行いながら養殖していた3回目の投入分が、初めての試みということもあり、ちょうどよい水温を探りながら調整しておりましたが、一度適水温以上の温度にしてしまったことが原因で青のりの成長が止まってしまい、そこからも粘って養殖を続けましたが、成長が見込まれなかったため、養殖を中断したところです。
そんな中、鹿部町の河口で採取した青のりの培養を昨年度から高知大学に依頼しており、先日送れるだけの種苗を確保できた旨連絡いただいたため、種苗を送付してもらい、昨日から養殖を開始しました!色々と試しながら温度調整していたこともあり、ちょうど良い水温に調整する方法が分かってきたので、なんとか製品サイズまでもっていけるように努めていきたいと思います!
この記事を書いた人
役場漁業振興室
鹿部町役場水産経済課漁業振興室メンバーです。
みなさんの漁業のイメージはどうでしょうか?
漁師がお魚を獲ってきて市場に出し、仲買人を経由し、スーパーや魚屋で売り出され皆さんの食卓に並ぶというイメージではないでしょうか。
魚を獲って皆さんの食卓に並ぶまで色々な取組があります。
漁業という分野で普段皆さんが見ることのない漁師や漁業に関係する方々の取組を写真や動画で少しでも皆さんに知っていただけるように投稿していきます!
町章(プロフィール画像)の由来:4つの片仮名の「カ」で鹿部の「鹿」を表し、これを輪にして町民の「輪」を描き、町発展の基盤となる昆布と温泉が包まれています。